ABOUT THE GREAT EAST JAPAN EARTHQUAKE
東日本大震災について

東日本大震災の概要
- 発生日時
- 
						  		平成23年3月11日 14:46
- マグニチュード
- 
						  		Mw 9.0
- 地震型
- 
						  		海溝型
- 震度6弱以上件数
- 
						  		8県(宮城、福島、茨城、栃木、岩手、群馬、埼玉、千葉)
- 津波
- 
						  		各地で大津波を観測 (最大波 相馬9.3m以上、宮古8.5m以上、大船渡8.0m以上)
- 被害の特徴
- 
						  		大津波により、沿岸部で甚大な被害が発生。多数の地区が壊滅。
- 死者
 行方不明者
- 
						  		死者19,729名(※災害関連死を含む)
 行方不明者2,559名
 (令和2年3月1日現在)
- 災害救助法の適用
- 
						  		241市区町村(10都県)
 (※)長野県北部を震源とする地震で適用された4市町村(2県)を含む
- 震度分布図
 (震度4以上を表示)
- 
						  		画像が粗いので高解像度希望
- 出典
- 
						  		「防災に関してとった措置の概況 令和2年度の防災に関する計画(防災白書)」附属資料17より抜粋