子ども達のレジリエンス

CHILDREN’S RESILIENCE

金成 麻莉亜

復興を志す04

ドバイから、世界に通用する
福島出身の日本人になりたい。

Now that I am already in a position to teach, the most important thing for me is to try to “understand the heart” of others.

金成 麻莉亜 | 福島県伊達市

Maria Kanari (Date, Fukushima)

Life Changing Experience

私は高校3年生の6月に、Support Our Kidsのフランス研修に参加しました。高校2年生の時に一度応募し、残念ながら不合格になってしまいましたが、私の周りには数人の参加者がいて、彼女たちのlife changing experience (人生を変えるほどの経験)を目の当たりにしていた分、諦めきれず、「絶対参加したい!」としつこく応募し、高校3年生で内定をいただきました。受験生で進学校だったこともあり、テストを放り投げていくことに対して、私の担任は反対していましたが、私の強い想いが通じて、最後には推薦書を書いてくださいました。

私は福島県出身で中学2年生の時に被災しました。内陸で津波の被害はありませんでしたが、原発事故で制限の強いられる生活でした。

私がSupport Our Kidsに応募した理由は、福島の現状を知ってもらいたいと思ったからです。実際にフランスで現地の人たちに震災について被災体験の話をすると浮き彫りになったのは、被災地の情報が全く伝わっていないということでした。メディアによって切り取られた、原発が爆発した当時のイメージが植えつけられていて、福島=原発というネガティブなイメージのみが伝えられていたのです。福島の広大な自然と季節の野菜や果物、人間味のあふれる県民のことなどは、もちろんですが伝わっていませんでした。

その経験から、帰国後には、「福島の実状はどうやったら伝わるのか、どうしたら良いのだろう」と真剣に考えるようになりました。

また、それまで他国の人と触れ合ったことがなかった私は、現地の人に話しかけることさえできないスーパーシャイな学生でした。しかし、一緒に参加したSOKのメンバー達が現地の人たちに積極的に話しかけているのを見て、良い刺激を受けました。この時、コンフォートゾーンを打ち破って、自分から頑張って話しかけに行ったことは、小さな一歩でしたが、私が今、海外で生活し、アラブ首長国連邦で働くということにつながっていると思っています。

世界へのチャレンジ

高校卒業後は、日本で進学することより海外に出て沢山の人に出会いたいと思い、母と担任の先生の反対を押し切って、アメリカに行きました。1年間アメリカで英語を勉強し、時にアジア人差別を受けることもありましたが、今となってはとてもいい経験だったと思います。

帰国後は、地元福島に戻り、ホームステイプログラム受け入れのボランティアをしたり、移民の方に日本語を教えるボランティアなどをしていました。地元で自分にできることはないかと常に考えていました。一方で、福島での生活に、自分の中で何かもの物足りなさを感じていたのも事実です。

そんな時、知り合いから内閣府主催のプログラム「世界青年の船」を勧めていただきました。日本youthの代表として、福島youthの代表として参加することに、自分の中で強く惹きつけられるものがあり、とりあえずチャレンジしてみようと思い、応募しました。

「世界青年の船」は、毎年行われているプログラムですが、毎年参加国が異なり、私の時は日本、インド、スリランカ、オーストラリア、ポーランド、スペイン、オマーン、モザンビーク、南アフリカ、ペルー、メキシコの10カ国の18歳から30歳のworld youthが参加しました。共に1カ月間船上で生活し、途中、インド・スリランカ・シンガポールの3カ国で寄港しました。船上では様々なイベントが催され、日本青年を世界に通用するリーダーに育成しようという内閣府のプロジェクトです。

自分が選ばれるとは思ってもいなかったので、受かった時は飛び上がるほど嬉しかったのを覚えています。各国のユニークな参加者達に加えて、同じく日本から参加したメンバーの中にも、様々な活動をしている方々を目の当たりにできたことも大きな財産になりました。

このプログラムに参加すると、同じグループの参加青年はもちろん、過去の参加青年との縦のつながりも世界各国にできます。私が今、アラブ首長国連邦・ドバイで働いているのも、全てそのつながりからのご縁です。

ドバイから福島を世界に広める

ドバイから福島を世界に広める

ドバイに来て2年になります。現地では、残念ながら今でさえ、福島のネガティブなイメージはあまり変わっていません。なぜ、ドバイを選んだのかと言われると正直分かりません。素敵なご縁、なるようになる精神、そしてタイミングが導いてくれたのだと思っています。インターンシップを重ねていくうちに中東の独特な魅力に惹かれ、就職してキャリアを積みたいと思いました。 日本では馴染みのないイスラム教がとても根強く、ラマダン、水タバコ、モスク等、全てがアラビアンです。イスラム教に対して、以前はとても抵抗がありました。しかし、ムスリムの方達はすごく親しみやすく温かいですし、何より日本が大好きです。 まだまだイスラムについてわからないことがたくさんあるのでこれからが楽しみです。中東のハブであり、ヨーロッパそしてアフリカの真ん中に位置するこのドバイで、世界に通用する福島出身の日本人になりたいと思い、日々奮闘しています。

私がドバイで所属している会社は、イギリス資本でヨーロッパの食品業界では125年の歴史があります。ヨーロッパと強いコネクションがあり、主にヨーロッパからの食品を輸入し、ドバイのホテルやレストランに卸しています。

同時に、日本からの輸入もあり、私は日本部門に所属させていただいています。会社では唯一の日本人として働いています。いつか福島の美味しい野菜や果物も広く海外に紹介できればと思っています。慣れない国で生活し、常識も宗教も違う人たちと一緒に働くことはとても大変ですが、同時に責任があるお仕事なので、とてもやりがいを感じています。

私は、外から福島のために何かできたらいいなと思っています。震災から10年が経ち、私自身がドバイに身を置くことになるとは考えてもいませんでした。正直5年後にはどこで何をしているかはわかりません。ですが、ひとつ言えることは、Support Our Kidsに参加していなければ、私は確実に今アラブ首長国連邦にはいないということです。Support Our Kidsでの経験が、福島のために自分ができることを考えるきっかけとなり、自分を奮い立たせる大きな一歩となり、自分の価値観と人生に大きな影響を与えてくれました。そのお陰で、今現在の自分があると思っています。

Life Changing Experience

It was in June when I was still a third-year senior high school student that I was able to participate in SOK's homestay program in France. I applied for the program before when I was still a sophomore but, unfortunately, I was not accepted. However, I saw the life changing experience of some participants right before my eyes, that’s why I persistently applied without giving up and said to myself that I definitely want it, and was accepted the following year. Since I was an examinee for an advance school, my homeroom teacher was against it, but I was able to convey to her my strong desire. In the end, she wrote a letter of recommendation for me.

I was born in Fukushima and I was a second-year junior high school student when the disaster struck.
I was living inland and did not suffer from the tsunami, but I was forced to live with restrictions due to the nuclear accident.
The reason I joined SOK was to let people know about the current situation in Fukushima.
When I actually talked to local people in France, they knew only about the nuclear disaster. Only negative images were conveyed by the media. Fukushima’s good points, like its vast nature, seasonal vegetables and fruits, and the hospitality of the locals were unknown.
After returning to Japan, I began to think seriously on how I could convey the reality of Fukushima and what I should do about it.
I was a super shy student who barely talk to local people, and I had no experience relating to people from abroad. But I was inspired when I saw SOK members actively talking to everyone.
So, I broke out of my comfort zone and tried my best to talk to them. It was a small step, but I made me able to live and work in the United Arab Emirates.

My challenge to the world

After graduating from high school, I decided to go abroad and meet many people rather than to continue my education in Japan. I overcame the objections of my mother and my teacher and went into the United States and studied English for a year. Overall, it was a great experience even though I was sometimes discriminated for being an Asian.

After, I returned back to my hometown in Fukushima and volunteered to be part of a host family program and I also taught Japanese to immigrants. I was always thinking about what I could do for my hometown. But even so, I felt that my life in Fukushima was still lacking something.
Then an acquaintance recommended the "Ship for World Youth" program sponsored by the Cabinet Office.
The idea of participating as a representative of Japan and Fukushima youth was very attractive to me, so I decided to give it a try and applied for it.
The SWY program is held every year, but the participating countries change from time to time. There were youth participants ranging from 18 to 30 years old coming from 10 countries: Japan, India, Sri Lanka, Australia, Poland, Spain, Oman, Mozambique, South Africa, Peru, and Mexico. We spent a month living in the ship together, stopping by India, Sri Lanka, and Singapore along the way. Various events were held, and it’s a project of the Cabinet Office to develop Japanese youth into world class leaders.
I never thought I would be selected, and I still remember how happy I was when my application was approved. In addition to the unique participants from each country, it was also a great asset for me to witness the various activities of the members.
By participating in the said program, I was able to establish connections not only with the same group of PYs (Participating Youth) but also with past PYs around the world. The fact that I am now working in Dubai is all because of connections.

Spreading Fukushima to the World from Dubai

Spreading Fukushima to the World from Dubai

It has been two years since I came to Dubai.
Unfortunately, even now, the negative image of Fukushima has not changed that much in Dubai.

If you ask me why I chose Dubai, I honestly don't know.
I think it was a combination of timing and fate, the wonderful spirit of "what will be will be" that led me there.
As I continue my internship, I was drawn to the unique charms of the Middle East and decided to find a job and build my career there. Islam, which is unfamiliar in Japan, is very deep-rooted. Everything is very Arabic, including Ramadan, water tobacco, and mosques. I used to be very hesitant to it, but Muslims are very friendly and warm. But nevertheless, I still love Japan. There are still many things I don't know about Islam, so I am looking forward to it in the future.

Dubai, known to be the hub of the Middle East, is located in the middle of Europe and Africa. I am struggling every day as someone from Fukushima to become a world-class Japanese.
The company I am working for in Dubai is a British company with a 125-year history in the European food industry. It has strong connections and mainly import food products from Europe and distribute it to hotels and restaurants in Dubai.

It also has imports from Japan, and I work for that department. However, I am the only Japanese person working in the company. I hope that one day I will be able to introduce Fukushima's delicious fruits and vegetables to the world. It is very difficult to live in an unfamiliar country and work with people who have different common sense and religions, but it is a challenging job, so I feel very rewarded.

I want to do something for Fukushima from outside.
Ten years have passed since the disaster, and I never thought that I would find myself in Dubai. To be honest, I don't know where I'll be in the next five years.
But one thing I can say for sure is that if I had not participated in SOK, I would not be in the United Arab Emirates today.
My experience in SOK gave me a chance to think about what I can do for Fukushima. It was a big step that inspired me and had a big impact on my values and my life.
I believe that I am where I am today because of it.