子ども達のレジリエンス
CHILDREN’S RESILIENCE
RESILIENCE01
誰かのためになる!
To be of service to others.
岩渕 一美 | 岩手県一関市
Kazumi Iwabuchi (Ichinoseki, Iwate)
児童養護施設で経験した大震災
私が4歳、妹が2歳の時に、両親が離婚しました。
父に引き取られた私達は、当時、交互に熱を出していました。
私たちの看病のため、仕事に行けなくなってしまった父は、金銭的に私達を育てることが出来なくなってしまいました。
そして、私が5歳のとき、妹と一緒に、岩手県一関市の児童養護施設、藤の園に入所しました。
藤の園での生活は辛いこともありましたが、みんなが本当の家族のようで、楽しく笑顔で過ごしていました。
そんな生活のなか、東日本大震災が発生しました。当時、高校2年生の私は、学校から帰宅して自分の部屋にいました。突然、今まで経験したことのない大きな縦揺れが起こり、目の前でガラスが割れ、沢山の物が落ちてきました。
このまま死ぬかもしれない恐怖と不安で、私は泣いて動けなくなりました。
そんな私を、施設の職員と1歳年上の先輩が、まだ続く大きな揺れの中、手を引き、助けてくれました。
ライフラインが復旧するまでの1週間、みんなで体育館での生活を強いられました。
雪が降っていて寒い。
余震の度、小さい子ども達は泣いていて眠れない。
衣食住が満足に出来ない。
復旧の目処が立たないなどの不安から日増しにストレスと疲労は大きくなり、精神的にも肉体的にも限界を感じ、とても長い1週間でした。
ライフラインが復旧してからは、沢山の方々からの支援もあり、少しずつ以前の生活を取り戻すことができました。支援してくださる沢山の方々の優しい思いや心遣いは、私を含め施設の子ども達みんなの支えとなっていました。
誰かのためになる!私に夢をくれたNZホームステイ
私は高校3年生になり、進路を考える時期になっていました。施設の子ども達の中で、私は最年長になり、「今度は私が小さい子ども達の支えになる」と決心をしました。
将来は親に頼れないから進学はできない。
就職するしかないけれど、やりたいことが見つからない。
そんな時に、Support Our Kidsのニュージーラン研修の話を頂きました。
「今、私が留学して良いのだろうか」
日頃、私に頼ってくる子ども達のことも心配で迷いがありました。
そんな私を、施設の職員が「こんな機会はないから、何も心配せずに行っておいで」と背中を押してくれて、参加を決意しました。
ニュージーランドではプログラムに参加した同世代の東北の仲間、ホストファミリーや現地の学校の友達たち、沢山の方々と関わりを持つことができました。授業中、英語が全く分からずにいた私を、ホストファミリーとその友達たちが声をかけてくれてジェスチャーを交えてサポートしてくれました。私が理解できるとみんなが笑顔で喜んでいるのが印象的で嬉しかったことを覚えています。
沢山の人の温かさに触れ、「私は、こんなにも沢山の人に助けられているんだ」と実感しました。帰国後も、施設のために継続して支援してくださる方もいらっしゃいました。
私は、「今度は、私が誰かのためになることをしたい」と思うようになりました。
クリスマスに書いた決意の手紙
帰国して半年ほど経ったクリスマスに、私の進む道を決めるきっかけを作って頂いたSupport Our Kidsの事務局長 秋沢志篤さんに、感謝の気持ちを伝えるために手紙を書きました。
「今度は、私が誰かのためになりたい。私は看護師を目指します」
手紙で決意を書いたことで、頑張る気持ちは更に強くなりました。
私は、病院の支援を受け、看護学校へ進む機会を得ました。
毎日朝早く起きて勉強を続け、無事に合格することができました。
そして、今、あの時の決意、手紙に書いた夢を叶え、看護師として毎日働いています。
看護師になった私の今の目標
震災から10年、今でもあの日を忘れることはありません。
震災で突然日常が奪われてしまう経験もしましたが、どんな状況でも諦めないことや、助け合うことの大切さを学びました。
私は児童養護施設という特殊な環境で育ち、周囲から偏見の目を向けられることも少なくありませんでした。どんな環境で育ってきても、どんな経験をしてきても、人は助け合わないと生きていけないと思います。周囲の人に目を向けて、何かおかしいなと感じたら声をかけることができる人が増えてほしいと願っています。
今、私は看護師として新人を育てる立場に立っています。知識や技術だけではなく、患者さんの気持ちに寄り添い、声をかけることができる人を育てていくことが、今の私の目標です。
Experiencing the Great Earthquake in a children’s home
My parents divorced when I and my younger sister were 4 and 2 years old. My father took us in at the time, and we were alternately suffering from fever. But he could no longer go to work to take care of us and unable to raise us financially.
When I was five years old, my sister and I were sent to Fujinosono, a children's home in Ichinoseki City, Iwate.
Life at Fujinosono was sometimes difficult, but everyone was like a real family, and we spent our time happily and with smiles on our faces.
It was during that time when the Great East Japan Earthquake struck. I was a second-year senior high school student at the time, and I was in my room after coming home from school. Suddenly, there was a huge tremor that I had never experienced before, then glasses shattered in front of me, and many things fell down.
I cried and could not move. I was so scared and anxious that I thought I would die.
A staff and a senior member of Fujinosono took me by the hand and helped me through while the earthquake was still going on.
We were all forced to live in a gymnasium for a week until everything was restored.
It was cold and snowy.
Every time there was an aftershock, the younger children cried and could not sleep.
We couldn't get enough food, clothing, and shelter.
It was a very long week as I felt mentally and physically drained, with stress and fatigue increasing day by day due to the uncertainty of the situation.
After everything was restored, we were able to gradually get our lives back to normal with the help of many people. The kindness and thoughtfulness of the people who supported us became the encouragement for all the children in the Fujinosono, including myself.
To be of service to others. My homestay in New Zealand that gave me a dream.
I was in my third year in senior high school, and it was time for me to think about my future. I became the oldest among the children at the Fujinosono, and I decided that I would be the one to support the younger children this time.
I couldn’t proceed to higher education in the future because I don’t have parents to rely on anymore. I had no choice but to get a job, but I couldn't find what I wanted to do.
That's when I heard about the Support Our Kids New Zealand program.
“I wondered if it would be a good idea for me to study abroad now.”
I was concerned about the children who relied on me every day.
However, the staff at the Fujinosono encouraged me by saying, "You will never have an opportunity like this, so don't worry about anything." So, I decided to participate.
In New Zealand, I was able to meet a lot of people, including peers from Tohoku, my host family, and friends from the local school. My host family and their friends supported me with gestures when I didn't understand an English word in class. I remember that I was so happy to see everyone smiling when I was able to understand them.
I was touched by the warmth of everyone and realized that I was being helped by so many people. Even after I returned to Japan, there are people who continue to provide support for the Fujinosono.
I began to think, "Now, I want to do something for others”.
A letter of determination written on Christmas.
About half a year after I returned to Japan, I wrote a letter to Mr. Yukiatsu Akizawa, the Executive Director of Support Our Kids, to express my gratitude for the opportunity he gave me that helped shape the path of my future.
“I want to be of service to others. I will aim to become a nurse.”
Writing my decision in a letter made me even more determined to do my best.
With the support of the local hospital, I was given the opportunity to go to nursing school.
I woke up early in the morning every day to continue my studies and successfully passed the exam.
Now, I am working every day as a nurse, fulfilling the dream that I wrote in my letter.
My goal now that I am a nurse.
Ten years have passed since the disaster, and I can still remember the day.
I experienced the sudden loss of my daily life due to the disaster, but I learned the importance of helping each other and not giving up no matter what the situation.
I grew up in a special environment, in an orphanage, and I was often prejudiced by the people around me. No matter what kind of environment you grew up in or what kind of experiences you have, I believe that people need to help each other to survive. I hope that more people will be able to pay attention to others around them and reach out to them if they feel something is wrong.
As a nurse, I act now as a trainer to newcomers. My goal now is to develop people to have not only knowledge and skills, but to be attentive to patients' feelings and needs, and be able to relate to them.
RESILIENCE
復興を志す
復興を志す 01
自分が次の世代に、この美味しさを残す。ファーマーそして農チューバーという挑戦。
復興を志す 02
海外で得た「福島プライド」を、未来を担う子どもたちに伝えたい、育てたい。
復興を志す 03
教える立場になった今、一番大切にしていること。「心を理解しようとすること」
復興を志す 04
ドバイから、世界に通用する福島出身の日本人になりたい。
復興を志す 05
命が助かったからには、少しでも復興に役立つ大人になりたい
復興を志す 06
大人になった私が、今度は、地元・栗原の子ども達を応援したい
復興を志す 07
『恩送り』という、恩返しのカタチ。
復興を志す 08
震災後の「あたりまえ」は、復興の軌跡
復興を志す 09